
先日2泊3日でランドとシーに行ってきました!
とても楽しめたので、ランドとシーそれぞれ楽しく過ごせるポイントを紹介します!
などの疑問を中心に、気をつけたいこと・よかったことなどを踏まえつつまとめています。

読みたいところを目次から選んでね
子連れディズニーに行こうか迷っていたり、初めて子連れで行く方の参考になると嬉しいです。
子連れディズニーの持ち物、必須アイテム

ママと子どもそれぞれの必須アイテムや、持って行ってよかったものを紹介!

使う場面ごとにバッグを分けておくといいよ
ママの持ち物

3人分の母子手帳は意外と重い!
0歳、3歳、5歳の持ち物
赤ちゃん連れの家族向けサービス「ベビーセンター」が便利!

秋冬ディズニー 子どもの服装と防寒対策

11月初旬に行ったので最高気温が19度前後、最低気温が10度前後でした。
海に近いので体感ではもう少し低くなるのかなと思います。
我が家は千葉県より北で過ごしているので、寒さはあまり感じなかったです。
を着せていましたが、日中は暑いと言ってアウター脱いでいました。

3歳の娘はプリンセスのドレスだったので
娘はアウター着てたり、ドレス用のコート着てたり。
ヒートテックのおかげか寒くなかったようでした。

ヒートテック大活躍!
0歳娘は、抱っこで防寒ケープしていたので、風邪をひかせることなく過ごせました。
念のためカイロを持って行きましたが、ヒートテックがあれば夜も基本大丈夫かも。

大人も上下ヒートテックにパーカー
ジーンズ、アウター、マフラーでOK!
▼室内なのでアウターなし、0歳児は裸足ですが外では靴下履かせてます。

ディズニーランド&シーみんなで乗れるアトラクション


今回乗れたアトラクションは以下
ランドのアトラクション
これだけしか乗れなかったの?と思われますが…
実はこの日息子の車酔いがひどく、ずっと引きずっていて思うように乗れませんでした。
本来であれば
ジャングルクルーズやウエスタンリバー鉄道も乗る予定でした。
シーのアトラクション

翌日息子は体調バッチリ!
あたりでしょうか…
30分程度の待ち時間を目安として乗る判断をしていたので、あまり待たずに乗れていました。
しかし、トイマニは90分待ち。
娘が乗りたがっていたので、私と2人でDPA (優先入場チケット)を取り行くことに。

10分で乗れたよ!
4歳以下はDPAチケット不要で、大人一人分(2,000円)のみでOK

高い値段ですが
余裕があれば買ってみるのもおすすめ
ディズニーランドとシーおすすめの過ごし方

子連れでは、ハプニングはつきものなのでアトラクは「乗れればいいな〜」くらいの気持ちで
行くことをおすすめします。

子供の楽しそうな笑顔を見ると
やっぱり嬉しいものですよね
せっかくのディズニーなので、たまには子どもを大目に見て、大人も楽しみましょう!
子どものワクチン接種や陰性証明書について


子どものワクチン証明書や陰性証明書は必要?

12歳未満はなくても大丈夫!
千葉とく旅キャンペーンのQ&Aを見てみると

とのことです。

証明書は不要でも
本人確認書類を忘れずに!
子連れディズニーで感じたことや注意点|まとめ

コメント